$ 0 0 平城宮跡といえば、奈良時代の内裏や政庁が存在した平城京の心臓部。当時の遺構の大半は地下に眠っていますが、平城宮跡の一角にある遺構展示館では、発掘調査によって発見された当時の遺構が発掘当時のまま保存・公開されています。しかも、その地下に広がるのは「塼積官衙」と呼ばれる謎の区画なのです!今回は、奈良市にある「遺構展示館」の紹介を通して、平城宮跡の遺構がどのようなものかをご理解いただきましょう。